LOP/東京都 (previous page)共同住宅、宿泊施設
LOP/狭小地に建つ集合住宅 LOPがあるのは、東京都杉並区阿佐ケ谷の住宅地。 |
模型写真 LOPを上空より見ています。 |
空間構成(断面の構成) 螺旋階段のある中庭の両側に、適度に分離されて四戸の居室が配置されている。 |
模型写真(西側立面)
|
アプローチ アプローチから道路側を見ている。左側は智頭杉で作られた2.0mの板塀。タマリュウの生えたアプローチを挟んで右側がLOP本体の遮熱塗装された白い外壁。 |
アプローチ周辺の開口部とブリッジ アプローチを奥に進むと、螺旋階段の周囲に各戸への入口や開口部が、互いのプライバシーを保ちつつ設置されている。 |
螺旋階段とブリッジを見上げる ブリッジの上には、ガラスの庇が掛り、階段の上り下りやブリッジを歩く際の雨よけとなっている。 |
アプローチよりの夕景 白熱灯の温かみのある光が迎えてくれるアプローチ。床にはタマリュウが植えられた。右側の樹木はオリーヴ。 |
螺旋階段 オリジナルの螺旋階段(スチール亜鉛メッキ)の段板には、滑り止めと防音を兼ねてゴムチップシートが貼られた。 |
Aタイプ内部 光庭に大きく開いた窓から採光を得ている。智頭杉の板塀が庭に趣を添える。 |
水回り(Bタイプ) トイレ・浴室をコンパクトに納め、居室を広くすることを心掛けた。 |
Bタイプ内部空間 土間(椅子座)と板間(床座)で作られた内部空間に、ハイサイドライトから太陽光が差し込む。 |
板 間 智頭杉(厚35mm)の耐久性に富む赤味で作られた板間は、土間部分より35cmの高さに設置された。温かく柔らかい杉材で作られた広い座面では、床座での様々な活動が可能である。 例えば、書斎として座卓を置いて、或いは、食事のために卓袱台を置いて。 |
Dタイプ 水回り上部はロフトとなっている。 |
浴室(Cタイプ) 浴室は外気に直接面する位置に設けられているので、太陽光が入り自然換気が十分にできる。 |
ロフト ロフトより見た居室。外の緑も目に入る。 |
夕 景 白熱光の温もりのある色味は、自然光で作られた昼間の内部空間とは異なる趣を作り出す。 |
住宅内部 LOPは、賃貸の小さな集合住宅です。雑誌の取材の折りに、住まわれている様子を拝見させて頂きました。 |
色彩 完成時は、コンクリートのグレーと白い壁のなかに智頭杉の上品な赤味の色だけで構成された空間だったが、住まわれた後は、様々な道具たちがインテリアに顔を覗かせ、優しい彩りを添えて、生活の場としての表情を獲得していた。 |
キッチン スチールのフレームにステンレス板が貼られたタフなキッチンは、幅・奥行きとも調理台としての寸法を備えている。 |
概要 計画地 : 東京都杉並区 |