普通の家-3/東京都 (previous page)住宅

南西外観

平塚市西部、小田急沿線の住宅地です。四角い敷地は、西側を4mの幅員の道路に接しています。住宅は北側に寄せられ、南側からの光を取り入れやすくしています。
敷地の南側は、隣家の敷地延長部分で、隣家の駐車スペースとなっているので、境界線に塀など立てず、こちらの敷地も駐車スペースとして、空地を広く取りました。

普通の家-3 南西外観

道路側外観

全体の形状は、三寸勾配の片流れ屋根を持つコンパクトな箱です。南側に木製デッキが突き出ています。1階の横長の窓の内側は子供室です。外壁は、セメント系のパネルを用い、濃いグレーに塗装しました。

普通の家-3 道路側外観

南側外観(部分)

コンパクトな箱の一部が「彫り込まれ」て、奥行きのある庇の付いた広いデッキとなっています。写真左側の広いデッキ部分の奥野掃き出し窓の内側はダイニングとなっています。写真1階の大きな扉は引戸となっており、ここを引くと「土間」が現れます。

普通の家-3 南側外観(部分)

土間

引戸を開けて中に入るとそこは土間。土間の左右は個室で、扉は引戸となっています。左側の子供室とは縁側を介してつながっています。正面突き当たりに螺旋階段があり、1階北側にも大きな吹抜け上部より光が入ります。

普通の家-3 土間

吹抜けでつながる。

1階と2階は、階段の周囲に開けられた吹抜けを介してつながっています。
子供室と土間の間は引戸になっているので、引戸を開けると写真のように土間に開いた空間となります。

2階には、キッチンが見えています。キッチン台は、スチールとシナ合板で作られました。

1階子供室内部の家具もシナ合板などで作られています。

普通の家-3 吹抜けでつながる。

子供室

3人の子供達のプライベートな空間は、間を引戸で仕切られているので、引戸を開けると子供室が一体となります。
それぞれの部屋には、カウンター机、スノコベットが設置されています。スノコベットの下は収納になっています。
窓からは隣家の緑が見えますが、道路を歩く人との視線の交錯は回避されています。

普通の家-3 子供室

グラデーションのある空間

2階居間と1階土間は階段のある大きな吹抜けでつながり、さらに、土間と子供室は引戸を介して開放的につながっています。
このように、家族のためのいこいの「場」である居間や土間が、連続しつつも様相(雰囲気)を変えて、プライベートな空間(子供室)につながっている空間構成が、特徴になっています。

 

子供が小さい頃は、家族は皆で一緒に居ることが多いのですが、子供が成長するにつれ、少し親とは「間」を開けた触れ合いを求めるようになってきます。それでも、個室に閉じこもる事なく親の目が届くのは(親と子が共有の時間を持てるのは)、この家での「土間」のように、居間とも個室ともつながる、少し緩い家族の場があるからかも知れません。
親とべったり一緒に居たくは無くとも、でも接していたいという微妙な子供たちの気持ちを受け入れてくれる空間、様相を変えつつ連続する家族の空間を、私はグラデーションのある空間と言っています。

普通の家-3 グラデーションのある空間

居間

北側の大きな吹き抜けを上がると居間です。この部屋の床は栗のムク板のフローリング、南北の壁がシナ合板、東西の壁が白の塗装仕上となっています。また、天井は屋根と同じ3寸勾配の傾斜で、梁や野地板が剥き出しとなった迫力のある表現となっています。この表現は、この家が外断熱されている事により可能となったものです。
外断熱;壁・天井の外側にはフォームポリスチレン製の断熱材が貼られ、その外側に通気層が設けられています。これによって壁内部の乾燥を保ちながら、部屋の内部を暖かく包むことができます。
天井の一番高い位置に設けられたハイサイドライトより、南からの日差しが線となって差し込んでいます。

普通の家-3 居間

居間よりダイニング方向を見る。

正面の開口部は、ダイニングとスノコの敷かれた広いデッキをつなげています。
屋内と外とで一体に使い、食事などを楽しむ事もできます。
天井の一番高いところに、横長のハイサイドライトが見えています。

普通の家-3 居間よりダイニング方向を見る。

ダイニングとキッチン

ダイニングとキッチンの天井は少し低めに抑えられ、白く塗装されています。キッチンは対面式とされ、手摺りと同じ黒に塗られたスチールの骨組みとシナ合板、ステンレスにて作られました。 

普通の家-3 ダイニングとキッチン

空間のつながり

家族の場である2階居間は1階土間と吹抜けでつながり、土間は子供室とつながっています。2階居間はデッキを介して外部(街)ともつながります。
このように、普通の家3の内部空間は、様相を変えながらゆったりとつながっています。 

普通の家-3 空間のつながり

浴室-居間

居間の東側の壁の裏側は浴室となっています。浴室の床もその外部のデッキの床もカナダ杉のスノコ敷き込みとなっています。ダイニングの前のデッキは、南側のバルコニーを介して浴室の外のデッキとつながっています。
この写真では、2階の空間がひとつながりになっている様子と、2階の空間と1階の空間が吹抜けでつながっている様子が分かります。

普通の家-3 浴室-居間

洗面と浴室

洗面所と浴室の間はサッシュにて大きく開かれ、南側のデッキに開かれた浴室の大きな掃き出し窓からの光が洗面所まで届きます。浴室からは、南西側の眺めを楽しむ事ができます。

普通の家-3 洗面と浴室

浴室前のデッキからの夕景

左側のバルコニーがダイニングの外のデッキまで伸びているのが分かります。コーナーウィンドウから見えているのは居間とキッチンの様子。右側はデッキを介して浴室が見えています。

普通の家-3 浴室前のデッキからの夕景

断面図

片流れの屋根の高い部分(左側)よりの南からの光がハイサイドライトより入り、吹抜けを介して1階土間に達します。
1階・2階の天井は、構造材の現しとされ、力強い表現となっています。

普通の家-3  断面図

設計概要

小学生~中学生の男女三人のお子さんと40代夫婦のための家です。外断熱工法で作られました。

1階は、中央に広い土間(11畳)があり、土間を挟んで左側に子供室、右側に夫婦寝室が作られました。
2階は居間とダイニングキッチンと水回りとなっており、南側にデッキが回っています。
居間の北側に大きな吹抜けがあり、天井の高くなっている南側ハイサイドライトよりの光を1階土間に届けるとともに、居間と1階子供室を自然につなげる工夫となっています。
居間の窓は、視線の抜ける方向に開けられており、遠くの景色を眺める事ができます。

子供室は、土間との境を引戸としたので、土間と一体となった活動ができ、吹抜けを介して2階居間とも繋がりができています。
また、子供室間の間仕切りも全て引戸となっているので、子供室を3つに区切って使用する事も、隣同士で繋げて利用する事もでき、子供と親、子供同士の自然な交流が生まれる事が期待されます。道路側の高窓の下にカウンターテーブルと、下部が収納になっているスノコベットを作り各室に設置しました。

南側のデッキは、広い部分と通路状の部分で構成され、デッキでくつろいだり、デッキを通って他の部屋に行ったりなど、その場での活動にも動き回る行動にも対応しています。
外断熱工法の特徴を利用して、居間や土間の天井は構造材を現しにして、力強い空間とされました。

普通の家-3 夕方の土間

Gradationのある空間

(1)「家族の場(子供と大人が一緒に暮らす場)」
幼い子供は親と一緒に暮らしますが、子供たちが成長するにつれて、彼らは独力で活動を始め、友人と過ごす時間が増え、少しずつ親子の接する時間は減っていきます。
そんな中、親子と言えども実際に接してコミュニケーションを取りあうところから、信頼関係は育まれるのだと思います。親子が一緒の時間は、子供が成長するにつれ、貴重なものとなって行きます。

 

(2)「場」の空間的グラデーション;
「家族の場」
住宅は、家族の空間です。そこには家族のための活動の「場」があります。
家族みんなで寛いだり、食事をしたり、テレビを見たり、・・・。
家族(子供と大人)が憩い、一緒に暮らす「家族の場」は、家の中心的空間です。

 

「子供の場」・「大人の場」
次に、それぞれの場があります。子供の場や大人の場。プライバシーをある程度確保された自分の空間。家族みんなでの生活を補う空間です。

 

「中間的要素」
さらに、それらの「中間の場」があります。子供も使うが大人も使う。どちらかだけで使う事のできる場。例えば、2階にお客さんが来た時に、子供が土間で遊んでいる場合の土間は、そんな中間的な場です。
中庭・土間・ファミリールームなどの曖昧な空間が、家族の場となったり、中間の場となったり、それらの境界となったりするようです。

 

「家族の居る場」から「個人が使う場」まで、家の中の空間はいろんな色が着いて虹のようなグラデーションをなしているとも見えます。
“普通の家3”のように、「中間の場」を持ったグラデーションのある空間構成が、子供の成長とともに親子関係が微妙に変わって行っても、親と子が接する事のできる空間的工夫として、実は大切なのかも知れないと、考えております。

 

設計概要

 建築用途 専用住宅
 主体構造 木造軸組工法 地上2階
 敷地面積 115.61m2
 建築面積  53.78m2
 延床面積  92.47m2(デッキを除く)
 1  階  53.55m2
 2   階  38.92m2
 2006年3月

 
作品一覧へ戻る